pirosikick's diary

君のハートにunshift

CentOS5.5にMySQLをインストール(yumで)

railsで使うのでMySQLをインストールします。

yumでインストール

調べてみるとyumでインストールできるようです。

$ sudo yum install -y mysql-server
$ sudo yum install -y mysql-devel

びっくりするほど簡単にインストールできました。

設定

/etc/my.confを編集

MySQLの設定ファイルである/etc/my.confを開き、下記のように編集。参考1参考2

[mysqld]
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
old_passwords=1
skip-character-set-client-handshake
default-character-set = utf8
character-set-server = utf8
collation-server = utf8_unicode_ci
init-connect = SET NAMES utf8

[mysqld_safe]
log-error=/var/log/mysqld.log
pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid

[client]
default-character-set=utf8

[mysqldump]
default-character-set=utf8

[mysql]
default-character-set=utf8
DBの初期化
$ sudo /usr/bin/mysql_install_db 
起動してみる
$ sudo /usr/bin/mysqld_safe &

うん?起動できたのかな。。

rootのパスワードを設定
$ sudo /usr/bin/mysqladmin -u root password 'rootのパスワード'
$ sudo /usr/bin/mysqladmin -u root -h localhost password 'rootのパスワード'

エラーが出なかった。

rootでログイン
$ mysql -uroot -p
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 4
Server version: 5.0.77 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> 

お!なんか知らんけどできてました。笑

これで問題なさそうだなー。

起動スクリプトの設定

ランレベル3と6の時に起動するように設定します。

$ ls /etc/init.d/ | grep mysql
mysqld ← これが起動スクリプト

# ランレベル3
$ ls /etc/rc.d/rc3.d | grep mysql
(なし。)
$ sudo ln -s /etc/init.d/mysqld /etc/rc.d/rc3.d/S60mysqld ← 「60」部分は起動時の優先順位。/etc/rc.d/rc3.d配下のファイルで同じモノが無いか確認して設定

# ランレベル6
$ ls -l /etc/rc.d/rc6.d/ | grep mysqld
lrwxrwxrwx  1 root   16 11月  4 22:44 K36mysqld -> ../init.d/mysqld* ← 既に登録されているが無効になっている
$ sudo mv /etc/rc.d/rc6.d/K36mysqld /etc/rc.d/rc6.d/S36mysqld ← 有効化

多分これでOKなはず。