pirosikick's diary

君のハートにunshift

東京Node学園 14限目行ったメモ

東京Node学園 14時限目 - connpass

申し込みの時にIsomorphic JavaScriptっていう言葉を初めて知った。辞書で調べると「同形の」って意味らしくて、Isomorphic JavaScriptなるページには"Isomorphic JavaScript apps are JavaScript applications that can run both client-side and server-side."って書いてあるので「クライアント・サーバサイド両方で動くJavaScript」っていうことらしい。サイトにもロゴがあるがMeteorとかRendrとか。

おお!これは楽しそうだー!と思って申し込んで、いつのまにか「Isomorphic大会にする予定だったけどSynthとmilkcocoaの話に方向転換」ってなっててわらったw

シングルページアプリケーションで初期ロード時に画面が真っ白になる問題とかSEOどうするのがクールなんだろうかと思っていたのだが、紹介されてたSynthとRendrが良さ気。

Synthはpreloadっていう機能があって、なんかいい感じに初期ロード時にデータが入ったHTMLを返す仕組みがあるらしい。Rendrもそういう感じの仕組みがあるとのこと。

Milkcocoa - JavaScript一行に詰め込まれたバックエンド

milkcocoaというBaaSのバックエンドでDocker使ってる話も結構面白かった。

初めて東京Node学園行ったけど、内容濃くて面白かったのでまた行ってみたいなー

以下、メモです

Synthについて @pchw

  • Tokyo Otaku Modeの人
  • http://www.synthjs.com/
  • InfoQの記事以降、あんまり盛り上がってはない
  • synth is an api-first web app framework
  • introduction
    • api first
      • restful json api & MV* application
    • ディレクトリ構造をそのまんまルーティングにする感じ
      • 簡単にエントリポイントを追加できる
      • tweets/の中にgetTweets.js追加すれば/api/tweets/ができるとか
      • exports.getIndex, exports.get, exports.postなど
    • preloaded HTML
      • 主要な目玉機能やこれ
      • Client MVVM MVCの問題
        • ページのロード時にページが真っ白になる
      • この問題の解決方法
        • ロード時にデータ埋め込む
    • Promisesを使う感じになってる
      • ルーティングの関数はPromise返せばいい
  • まとめ
    • シングルページアプリケーションの弱点である「ロード時に画面が真っ白になる」をpreloadで解決してるフレームワーク
    • Promise使ってる
  • Q&A
    • Tokyo Otaku Modeで使ってますか?
      • Tokyo OtakuModeでは使ってないw普通にexpress使ってるwww
      • synthはまだまだβで安定してない
    • Angularを使ってるケースが多かったけどVue.jsはどう?
      • synthがAngularに頼ってる感ある。

milkcocoaとそれを支える技術(Docker + socket.ioの話) @_sgtn

  • テクニカルロックスターズ.incの人
  • milkcocoa
    • BaaS
  • プロダクションでDocker使ってる
  • 認証・DB・ソケット通信をフロントでできるでよ
  • インフラ抽象化→バックエンド抽象化へ
  • milkcocoa→ユーザ一人ひとりにAPIとDBを
    • ここでDockerやで
  • AWSのラージインスタンスにDockerでインスタンスいっぱい立ててる
  • 人が少なかったのでCI環境整備した
  • Haxe使ってるらしい
  • Q&A
    • 「アプリ作成」のタイミングでDockerインスタンス作成ッて感じ?
      • そうです。
      • socket.ioとDockerの相性ええで
    • 一つのDockerインスタンスのメモリはどれくらい?
      • AWSのLargeが15Gなので100くらい(MBかなーたぶん)

LT * 4

Rendrの話 @hika69

  • http://www.storyboards.jp/viewer/wo41ho
  • @hika69
  • Casto
    • ライブコーディングできるサービス
  • それでRendr使ってる
  • なんでつこてんねん
    • SAPは初回ローディングが重い問題
      • バルクAPI作ろう
      • それよりサーバで描画したほうが速いよね
    • 初回だけサーバで描画する
      • 初回はPHPで、その後はAjax
      • テンプレートが別れる、言語がわかれる、辛み
    • Rendr使えば
      • 初回表示はサーバ
      • テンプレはHandlebars
  • Rendrはどこまで面倒みんの?
    • ClientとAPIの間にRendr Serverが入る感じ
    • BrowserからのリクエストをRendr経由でAPI叩く
  • SEO的にもええやん、これ
  • まとめ
    • SPAの利点を取りつつ、弱点を克服できるRendrすばらしい、合理的
    • ネイティブアプリ用のAPIサーバを利用しつつ、Web作る場合にいい
    • 学ぶならrendr-examplesオヌヌメ
      • スライドに解説してるGist貼っといたで

NodeConf探訪記 @bad_at_math

  • @bad_at_math
    • ハンドルネームがひどい。海外に行くとそっぽ向かれる。失敗した。
  • なぜ行くねん
    • 自分の感覚を海外にアジャスト
    • 人脈を作る
    • 行かなくてもセッション内容・最新動向はわかるけど
    • 行くと海外の考え方、人々の関心、人的ネットワークの構築などええねん
  • 海外のカンファレンス
    • いかに出席者に楽しんでもらえるかを考えてる
    • SO Track(Significant Others)
      • 出席者の家族用のプログラム
  • NodeConf?
    • USとEU(アイルランド
    • 来月インドであるらしいがバタバタしとる
    • チケットは$1k以下
    • コミュニティ育成を重視
  • US
    • Portland 2012
      • 劇場でカンファレンス
    • Walker Creek Ranch 2013, 2014
      • 無限の酒
      • ひたすら飲んでる
      • Workshop中心
        • nodeschool.io
  • EU
    • チケットは1000ユーロ、渡航費考えると30万円くらい飛ぶ
    • 社会や文化ひっくるめた感じ
      • 音楽イベントとか、政治家のスピーチとか
    • 2012
    • 2013
      • お城
      • 島がNodelandに改名される
  • まとめ
    • 参加するならセッションより会話
    • geekfeminismに注意

ES6でよく使いそうなもの @omatoro

  • @omotoro
    • TEST CORDINGっていうブログやってる
  • いい感じのやつ
    • デフォルト引数

      javascript function (x = 10) { }

    • メソッド記法

      javascript { hoge () {} }

    • オブジェクトリテラル

      javascript { x, y } // { x:x, y:y }

    • 変数展開
    • 2進数表現 0b00011
    • アロー関数
      • this気をつけろや

Node.jsでQueueを実現するkueの話 @muddydixon

  • 資料
  • @muddydixon
  • kue
    • redisをBEとしたqueue
    • REST APIあり
    • Resqueみたいにjobごとにcleanな環境も用意できる(はず)
    • Web Clientがあるのが推しらしい
  • 競合
    • Bull, Resque
  • いいところ
    • typeで振り分けが楽。
  • つらい
    • Redisに残っちゃう。
  • LL Diverっていうイベントあるだよ。